マウスを使っていると、手が「赤く腫れたり、むずがゆくなったり」なんてことありませんか?
私は一段と冷える時期になると、なります。
「しもやけ」だそうです。
子供の頃以来だったので、最初は何だろうと思いました。
今回はしもやけについて調べてみました。
「しもやけ」とは
・「凍瘡(とうそう)」とも呼ばれる。
・冷えにより血行が悪くなり炎症が起こることが原因。
「手足の指、かかと、耳たぶ、鼻のあたま、頬などの冷たい空気にさらされる場所」や
「冷えやすい末端」に起こりやすい。
・主な症状は、赤い腫れや発疹、かゆみ、ジンジンした痛み、痛痒い、など。
冷えた時には痛みが強くなり、反対に温まるとかゆくなる。
・悪化すると「むくみや水ぶくれになり、ジュクジュクになった部分が破れてしまうことがある」ので注意する。
●しもやけ「2つのタイプ」
・多形紅斑型(たけいこうはん)
大人に多い症状。
手足に「小指の先くらいの赤み」や「小さな盛り上がり」がところどころにできる。
・樽柿型(たるがき)
子供に多い症状。
手足が「赤や赤紫色になり腫れる」。
「しもやけ」になったら【対策】
●冷えて血行不良になったことが原因なので
・保温をする。
・血行をよくする。
「冷え」と「血行不良」が原因なので、とにかく暖めて保温がいいようです。
・お湯や暖房器具などで温めながら、しもやけの周りを優しくマッサージして血行をよくする。
・血行を浴するビタミンE(血液の循環を良くする働き)を摂る。
「しもやけ」を予防するには
・しもやけは血行が悪くなることが原因なので、防寒対策をする。
・しもやけになりやすい末端部分を保温する。
手袋、靴下、耳あて、カイロ、湯たんぽなど。
手袋や靴下のゴムがきついと締め付けられて、かえって血流が悪くなってしまうこともあるので注意する。
・血行をよくする。
ビタミンE(血液の循環を良くする働き)を摂る。
私の場合、普通の手袋の時に手汗をかいて中が蒸れてしまうことがあるので、その時々で「指なし手袋」も使っています。
今、使っているのはワイヤレスマウスなので、「指なし手袋」を使う時は
1:「ニット帽」の中にマウスを入れて使用したり、
2:マウスを持った手に、動かせるくらい緩くマフラーなどを巻きつけて覆い、冷たい空気を遮って使用しています。
・これは有線マウスの時にもやってました。これならコードを出せるので。
(場合によっては、マフラーの間にカイロを挟んだりなども)
指なし手袋の場合、やはり「マウスを持って冷たい空気に触れている」せいか、指先も少し赤くなるので、簡単に覆っています。
これだけでも、ある程度予防になっています。
終わりに
たった数時間マウスを使ったら、「マウスを持っていた指が腫れて、ジンジン痛い」という、典型的なしもやけになりました。
入浴程度の時間、お湯で温めても、あまり変化を感じられませんでしたが、
「指なし手袋」をして「マフラーで緩くぐるぐる巻いて、隙間にホッカイロやミニ湯たんぽを挟んで」マウスを使っていたら、数時間後にしもやけの腫れが引きました。
ある程度の時間暖めたほうが効果はあるようです。